|
女性のうつ病の知識
うつ病は女性の多いことがわかっていて、女性の4〜10人に1人は一生のうちに1回はうつ病にかかるといわれていて、男性の2倍あるといわれています。
その理由はいろいろと考えられるのですが、一つはホルモンの違いが考えられています。
女性ホルモンのエストロゲン(卵胞ホルモン)は神経伝達物質のセロトニンを介して感情の調節にかかわっていると考えられています。
エストロゲン以外にもホルモンはストレスと関係の深いことが知られており、ホルモン変動があると、ストレスに対する抵抗力が低下するといわれています。
月経によって女性は毎月ホルモン分泌の変動があり、一生のうちには妊娠、出産、更年期というエストロゲン分泌の大変動もあります。
このようなホルモンの変動がうつ状態を引き起こす誘因になると考えられているのです。
また、女性の社会的立場の弱さも関係しているようで、男性優位の現代社会では、女性は職場でも家庭でも我慢しなければならないことが多く、それがストレスになります。
結婚して姓を変更するのも女性がほとんどですし、夫の転勤に伴って妻が夫の新しい勤務地に同行するすることは当然で、妻の勤務先に夫が同行することはめったにありません。
妥協や我慢を強いられるのは圧倒的に女性なのです。
ストレスがあっても、それを解消しにくい状況が女性のほうに大きいわけです。
女性のうつ病はこれらの社会的要因とホルモン分泌などのような生物学的な要因とが複雑に絡み合って起こるのだと考えられています。
うつ病がんばるな!
スポンサードリンク
|