LDLはコレステロールを運ぶ
リポタンパクは、コレステロールと中性脂肪を全身の組織に運びます。
五つのリポタンパクのうち、肝臓からコレステロールと中性脂肪を運び出すのはVLDLです。
VLDLは、運搬の途中で中性脂肪を体の脂肪や筋肉の細胞に届けるため、次第に中性脂肪の割合が減ってIDL、さらにLDLへと小さくなっていき、つまり、LDLは、VIDLから中性脂肪が減っていった結果として登場するリポタンパクなのです。
こうしてLDLは、全身の組織にコレステロールを運ぶことになります。
LDLが運んだコレステロールは、体の組織の細胞膜やホルモンを作るのに使われますが、LDLが必要以上にコレステロールを運ぶと、余分となったコレステロールは行き場を失い、血管壁に入り込んだり蓄積したりして、動脈硬化を進める原因になります。
一方、HDLは、肝臓で作られて血液中に送り出され、全身を巡って余分なコレステロールを回収したり、血管壁にたまっているコレステロールを引き抜いたりして肝臓に戻ります。
過剰になったコレステロールを回収して、動脈硬化を予防していることから、HDLが運ぶコレステロールは「善玉コレステロール」と呼ばれています。
一般に、LDLコレステロールは悪玉、HDLコレステロールは善玉と呼ばれていますが、それぞれが運ぶコレステロールそのものに違いがあるわけではありません。
コレステロールを運んでいるLDLとHDL、つまりリポタンパクの働きに違いがあるのです。
お腹が減らない!?
酵素液-10kダイエット
楽天でダイエットする
アマゾンでコレステロールを減らす |
|