エストロゲンは動脈硬化を予防

エストロゲンは動脈硬化を予防

スポンサードリンク
知識のルツボ(坩堝)コレステロールの知識のルツボ>エストロゲンは動脈硬化を予防

エストロゲンは動脈硬化を予防

閉経前の女性の場合、心筋梗塞や狭心症などの虚血性心疾患の発症頻度は男性の五分の一程度と低いことがわかっています。

虚血性心疾患の死亡率や発症率は男女ではぼ10歳異なり、男性は45歳から、女性は55歳から上昇してきます。

これほど閉経前の女性に虚血性心疾患の発症頻度が低いのは、エストロゲンに動脈硬化を抑制する作用があるからです。

そもそも女性の一生は、エストロゲンとともにあるといってもいいくらいです。

平均的な初経年齢は12歳前後といわれますが、女性ホルモンの血中濃度はこの頃から一気に上がります。

女性ホルモンの分泌はその後、性成熟期にピークを迎え、30歳代の後半には卵巣機能の衰えとともに低下し続けます。

そして、閉経とともに卵巣からのエストロゲンの産生は止まります。

エストロゲンのはたらきというと、乳房、子宮、腹などの女性の内外性器の発達を促し、性成熟期には生殖機能を充実させ維持することがよく知られています。

しかし、最近では、エストロゲンが性器以外のさまざまな部位ではたらいていることが次々と解明されてきました。

また、これらの細胞のタンパク合成を促進していることも確認されています。



さらに認知症との関連や、甲状腺、すい臓、腎臓、副腎、皮膚、免疫系への作用も報告されています。

性成熟期の女性ではエストロゲンは、はぼすべての身体臓器に深く関与しているのです。

動脈硬化を抑えるはたらきもその中の一つで、間接作用と直接作用の二つがあります。

間接作用というのは、LDLコレステロールを下げ、HDLコレステロールを上げることによる脂質代謝の改善、インスリンに対する感受性を高めて血糖値を下げることによる糖代謝の改善です。

こうして冠動脈疾患のリスクを軽減し、動脈硬化の進行を抑えているのです。

一方、血管の壁を構成する細胞への直接的な作用もあります。エストロゲンは、血管平滑筋に直接作用して血管を拡警せたり、血管の内皮細胞にはたらきかけて内皮細胞からの一酸化窒素(NO)などの産生を調節したりして、内皮細胞を保護しています。

ところが、更年期以降は、エストロゲンの分泌が低下することによってこうした動脈硬化を抑制する作柄が期綽できなくなります。

その結果、虚血性心疾患の発症頻度が急激に上昇し、75歳以降では、女性の虚血性心疾患、脳卒中死亡数が男性を上回るようになります。

お腹が減らない!?
酵素液-10kダイエット


楽天でダイエットする

アマゾンでコレステロールを減らす
カテゴリ
楽天でダイエットする
アマゾンでコレステロールを減らす
コレステロールを調節する仕組み
LDLはコレステロールを運ぶ
コレステロールが過剰になると
脂質異常症とは
脂質異常症には自覚症状がない
女性ホルモンと脂質の変化
エストロゲンは動脈硬化を予防
冠動脈の疾患には男女差がある
脳梗塞の男女差
脂質異常症は動脈硬化を予防する
脂質異常症に糖尿病がある場合
喫煙はニコチン異常症という病気
内臓脂肪型肥満は脂質異常症を招く
メタボは危険因子が複数重なる
糖尿病の食事のレシピが最適
運動習慣で動脈硬化を防ぐ
コレステロール予防の薬物療法
コレステロールが気になる
LDLコレステロールを下げるための食事
栄養バランスのよい主食
栄養バランスのよい主菜
栄養バランスのよい副菜
牛乳や乳製品は良質のタンパク質
Copyright (C)知識のルツボ(坩堝)All Rights Reserved
免責事項
当サイトの情報を利用してトラブル等が発生しましても、管理人は一切責任を負うものではありませんのでよろしくお願いいたします