網膜静脈閉塞症と網膜動脈閉塞症
網膜静脈閉塞症とは、網膜を走る静脈が詰まることによって、急激にものが見えにくくなる病気で、詰まる部位によって網膜中心静脈閉塞症と網膜静脈分枝閉塞症にわけられます。
網膜の血管は、動脈と静脈は交差を重ねながら網膜全体に広がっています。
視神経乳頭では、動脈と静脈が外股に包まれて一体化しているため、動脈硬化などによって動脈の血管壁が厚くなると、静脈が圧迫され血流が悪くなってしまいます。
これが網膜中心静脈閉塞症で、同様に、交差している部分で動脈が静脈を圧迫し、血流障害を起こすのが網膜静脈分枝閉塞症です。
中心静脈が閉塞すると急に視野の全体がかすんできて、徐々にかすみが強くなり視力が低下します。
分枝静脈の閉塞では、視野の一部が見にくくなり、黄斑に浮瞳が出てくると視力が低下します。
詰まっている部分を放置しておくと、もろく破れやすい新生血管が生まれ、硝子体出血などの合併症を引き起こす場合もあります。
病院では、レーザー治療や黄斑の浮瞳の吸収の目的で眼の中に特殊な注射をすることがあります。
網膜動脈閉塞症とは、加齢によって起こる動脈硬化との関係が深く、中高年に多い病気です。
網膜静脈閉塞症と同様、動脈の詰まった部位によって網膜中心動脈閉塞症と網膜動脈分枝閉塞症にわけられます。
視神経乳頭にある網膜動脈が血栓(血の塊)などによって詰まる網膜中心動脈閉塞症は、動脈の血流が途絶え網膜に酸素や栄養を送ることができなくなるため、突然、視力が低下したり、視野全体が暗くなったりします。
一方、中心動脈から枝分かれした動脈に血栓などが詰まる網膜動脈分枝閉塞症の場合は、血流の途絶えた部分に障害が起こるため、視野の一部がかすんだり、見えにくくなったりします。
一旦網膜の動脈が閉塞すると閉塞された先の網膜は障害されてしまいます。
発症から2時間以内に血栓を溶かす治療ができれば視力が改善されることもありますが、網膜中心動脈閉塞症の場合は、発症から90分以内に治療を受けないと視力回復は望めないといわれています。
レーシック手術をすることなく、
視力を回復させる方法があります
ジニアスeye
楽天で激安コンタクトレンズを探す
Amazonで激安コンタクトレンズを探す |
|