近視の症状や原因とは
目のトラブルとしてまず思い当たるのは近視、遠視、乱視といった物の見え方に関するもので、目が悪いといわれるこれらの症状は、角膜や水晶体というレンズの光を曲げる力が狂い、網膜にピントが合わなくなることから起こります。
物を見るとき、光は角膜を通って瞳孔から目の中に入り、水晶体、硝子体を通って目のもっとも奥にある網膜に達します。
網膜に達した光の刺激が視神経を通って脳に伝えられると「見える」と認識されるのですが、レンズの力が強すぎて網膜の手前でピントが合った像を結んでしまうと、近くの物はよく見えるのに遠くの物が見えにくい、近視の状態になります。
逆に、レンズの力が弱くて網膜の奥で像が結ばれてしまい、近くも遠くも見えにくい状態になってしまうのが遠視です。
網膜に歪みが生じて光の進む方向が揃わずどこにもピントの合った像を結ぶことのできない状態が乱視です。
目に関するトラブルでもっとも多いのが、近視です。
ちかめ、近眼などともいわれるこの症状は、遠方から目に入ってきた光が網膜より手前で像を結んでしまうことに起因します。
このうち、眼軸(目の奥行き)が正常より長すぎて起きるケースを軸性近視、角膜・水晶体の光の屈折力が強すぎて起きるケースを屈折性近視といいます。
近視の原因は、はっきりと解明されていませんが、遺伝的な要素と環境が関係すると考えられています。
親が近視の場合、子どもも近視になる可能性が比較的高いため、遺伝的な要素があるのではないか、と推測されています。
一方、勉強や読書、テレビ、ゲームなどを長時間続けていると目が疲れて徐々に症状が出てくる、こちらが環境的な要因です。
また、小学校高学年から中学生ぐらいではじまる近視を単純近視といい、幼児期の段階から進行がはじまるごく一部の近視を病的近視といいます。
レーシック手術をすることなく、
視力を回復させる方法があります
ジニアスeye
楽天で激安コンタクトレンズを探す
Amazonで激安コンタクトレンズを探す |
|