学校へADHDを伝えるか
入園前に幼稚園の関係者には、ADHDであることを必ずしも告げる必要はないといえます。
学校とは異なり、机にジッと座っていなくてはいけないなどについて厳しくないからです。
学校の場合には、できるだけ誤解を招かないよう説明することが必要かもしれません。
□本人に悪気があったり、怠けているわけではない。
□しつけや教育の仕方が原因ではない。
□病気ではなく、抑制をつかさどる脳の働きが遅いために起こる。
□本人や保護者の努力に加え、周囲の人たちの理解と協力が必要である。
□子供の3〜5%にみられ、珍しい障害ではない。 |
偏見を与えないために、「発達障害の一種」「遺伝性がある」と言うことは言わない方がよいかもしれません。
また、薬で症状が抑えられ、親がADHDの子供を十分に理解し、しつけの仕方で徐々に改善させていける方向であれば、あえて公表する必要がないというのも一つの選択肢です。
どちらがいいのか、絶対的な正解はありませんが、最終的な判断は、保護者と学校側の理解度の支援体制に委ねられます。
必要に応じて子供と話し合い、できるだけ子ども自身が望む方向性をとるようにします。
うつ病がんばるな!
スポンサードリンク
|
|