優先順位をを身につける
ADHDの子供は、毎日のことを順調にこなしていけない傾向があり、その理由の一つに周囲からの刺激にすぐに気を取られて自分の気持ちを一定に保ちにくいことがあげられます。
ADHDの子供は、新しいこと、興奮しやすいこと、熱狂できることには敏感に反応し、日常のことには、新しさ、珍しさがないので、気持ちを集中できないのかもしれません。
このようなことから、ADHDの子供には優先順位などのルールがなかなか身につきません。
朝起きて学校に行く支度をしなくてはならないのに、目の前のゲームなどの刺激に気をとられてしまったり、保護者の指示に耳を貸さず、テレビに熱中している子供もいます。
物事の優先順位は、周囲の大人の反応や対応を見て学んでいきますが、ADHDの子供は周囲の出すサインに注意をうまく向けられないために、物事の優先順位がなかなか身につきません。
順番を待てない、席に座っていられないなどという行動は、こうした優先順位をつけることが苦手だから起きてしまう行動であるとも考えられています。
ADHDの子供に、物事を順序だてて進めることを身につけさせるには、優先順位を書き出してリストにして説明します。
それを自分自身で考えて、できるようになるように誘導していきます。
うつ病がんばるな!
スポンサードリンク
|
|