自閉症とADHDの関係
自閉症は、他者とのコミュニケーションがうまくとれない・特定のものへの強いこだわり・言葉の発達や遅れが特徴の発達障害です。
自閉症は、広汎性発達障害に含まれ、同じグループにはアスペルガー症候群、レット症候群などがあります。
脳の特定の機能だけでなく、幅広く拡がる脳機能の領域に障害をきたす障害です。
レット症候群を除いた自閉症のグループを同じ症候の連続体という意味から、自閉症スペクトラムと呼ばれます。
自閉症とADHDの関係としては、自閉症が認められるとADHDの診断基準に合致していても自閉症の診断を優先し、ADHDとはあえて診断しない方針が示されています。
しかし、現実には広汎性発達障害の中にはADHDの診断基準を満たす子供がたくさんいるといわれています。
自閉症の中でも、高機能自閉症は知的障害を伴わず、ADHDのような行動を示すことが多いため、混同してしまいがちなのです。
定義としては自閉症とADHDは併存しないことになっていますが、現実にはこの両者の特徴を有している子供は多くいるのです。
うつ病がんばるな!
スポンサードリンク
|
|