おねしょと夜尿症
一般的に、夜尿症とは5〜6歳を過ぎても毎晩おもらしをする状態をいいます。
おねしょと夜尿症とは同じ状態なのですが、違いはどこにあるのでしょうか。
普通、5〜6歳を過ぎると、ほとんどの子供がおねしょをしなくなりますが、なかにはまだ毎晩おねしょをしている子供が5%います。
このような子供は、おねしょを克服していく生理的なメカニズムがまだ整いきれず、おねしょとなっているわけです。
そこで、そのまま何もしないで経過をみておくよりも、適切な治療や生活指導をすることによって早く自立させることを目的として、おねしょから夜尿症といっているのです。
幼児期にみられるおねしょは、まだ生理的な発達途上にあり、よくなっていくことを見守るだけでよかったのですが、5〜6歳を過ぎて毎晩のおねしょがあるという場合には、普通の発達からはずれているため、積極的に治療したほうよいということなのです。
また、学童期にみられる夜尿症の中には、すでに1年以上にわたってずっと夜尿をしたことがなかったのに、何らかの原因で再び夜尿がはじまったということがあります。
これは、幼児期からずっと引き続いている夜尿症と区別して、二次性夜尿症といいます。
二次性夜尿症の場合、そのきっかけとなる何らかの身体的、心理環境的な問題が背景にあると考えて、その要因を検討する必要があります。
例えば、脳下垂体に腫瘍などができはじめて、抗利尿ホルモンが出にくくなっていることもあります。
また、腎疾患のはじまりで、腎臓で尿を濃くすることができなくなった場合もあります。
また、クラブ活動などで水分を摂り過ぎていたり、転居、転校、家族間のあつれきなどが影響していることもあります。
夏におさまってよくなった夜尿が、秋から冬にかけて再び始まったという場合は、単なる季節的な変化ですから、二次性夜尿症とはいいません。
うつ病がんばるな!
スポンサードリンク
|
|