遺伝子が記憶する?

遺伝子が記憶する?

スポンサードリンク
知識のルツボ(坩堝)内臓の知識のルツボ>遺伝子が記憶する?

遺伝子が記憶する?

医学の世界で「いい記憶」の効用が証明されてきています。

ある治療法が、本当に臨床的に有効なのかどうかを確かめるために、これまで数多くの臨床試験が実施されてきました。

何千人という患者さんを対象にして、ある治療法Aを行うグループと、別の治療法Bを行うグループに分けて、何年間かAあるいはBの治療法を続けます。

そしてその後、AとBの治療効果の差をみるものです。

従来の実験と大きく違って興味深いのは、ここからで、こうしたいくつもの試験において、たとえばAの治療効果がBより優れているという結果がでた場合、試験終了後、その二つのグループを以後同じように治療したとしても、試験期間中Aで治療したグループのほうが、その後も治療効果が優れている状態が続く、ということが観察されたのです。

試験終了後の治療法はまったく同じだったにもかかわらず、です。

糖尿病について、「糖尿病の人は、血糖を健康な人になるべく近づくように下げたほうが、合併症が起こることを抑えることができるのか」を確かめる臨床試験が実施されました。

15年間の治療の後、確かに血糖を厳格にコントロールしたグループのほうが、通常レベルの血糖コントロールを行ったグループより、糖尿病の血管合併症は少ないことが証明されました。

そしてその後、試験に参加した人たちを同じように厳格な血糖コントロールのもと、10年間追跡する調査がされました。

すると10年たっても、それまで15年間厳格に血糖をコントロールした人たちのほうが、相変わらず血管合併症が少なくその差が縮まらなかったのです。



15年間血糖が低かったという記憶、メモリーが、少なくともその後10年間残って血管合併症の発症に影響したのです。

この現象は、「ブドウ糖メモリー」とよばれています。

きちっと、血糖のコントロールをしたほうが、その「いい記憶」が残ってその後も健康でいられるという意味です。

この血糖コントロールのメモリー現象に、エビジェネティックスが関わっているかもしれないという研究結果が発表されました。

血糖が高いと、ミトコンドリアをつくりだすために重要な遺伝子にエビジェネティックスによる変化が起こって、その遺伝子の作用が弱まることが明らかにされたのです。

すると、新しいミトコンドリアができにくくなり、ミトコンドリアのリニューアルが進まなくなります。

その結果、糖尿病の人では、ミトコンドリアのカが弱くなり、どんどん血糖が上昇してしまいます。

実際に、糖尿病の人では筋肉のミトコンドリアが小さく数も少なくて、ブドウ糖を使ってエネルギーをつくるカが弱いことが知られています。

逆に、早くからきちっと血糖をコントロールした努力は、ミトコンドリアのカを強くし、そのメモリーは、その後の人生にまさに健康の財産として受け継がれます。

ですから、若いうちから、いい記憶をたくさん持つよう努力することは、臓器の時間が速く流れるのを防ぐうえで大変重要なことなのです。

臓器で一番血液を使うのは?
(答)腸の健康にはカイテキオリゴ


楽天でダイエットスイーツを探す

Amazonでダイエットサプリを探す
カテゴリ
楽天でダイエットスイーツを探す
Amazonでダイエットサプリを探す
閉経後の女性は病気の危険
メタボで内臓を悪化させる
体の中で一番血液を使う内臓は?
心臓が悪くなると腎臓が悪くなる
やせたお母さんから生まれた子がメタボに
寝ない子は太る?
下痢と便秘はどちらが怖い?
痛くない病気が本当は怖い
内臓もストレスを感じる
ストレスを感じたときの反応とは
メタボは本当は食べたくない?
過労死は現代の内臓ストレスが原因
睡眠時間が短くなると太る?
睡眠時無呼吸症候群は内臓ストレスになる
内臓の疲れを知る方法
内臓の健康は気にすることが大切
内臓とミトコンドリア
活性酸素が内臓に負担
ミトコンドリアは自分を食べる
ミトコンドリアに適度な緊張感
臓器の時計遺伝子とは
体内時計のリズムは光
時計遺伝子が狂う人とは
病気は朝に起こりやすい
キリンの首が長いのは?
遺伝子が記憶する?
育児放棄や幼児虐待が遺伝する?
いい思い出が遺伝子を変える
時間管理がストレスの原因
慣れることでストレスがなくなる
脳を休ませることは臓器にもよい
夜より朝に運動する
赤ちゃんの呼吸法とは
時間管理は逆に時間に追われる
人付き合いに最適の人数がある?
よい思い出だけを記憶する
人生が楽しいのは残された時間かも
内臓習慣を次世代に
Copyright (C)知識のルツボ(坩堝)All Rights Reserved
免責事項
当サイトの情報を利用してトラブル等が発生しましても、管理人は一切責任を負うものではありませんのでよろしくお願いいたします