下痢と便秘はどちらが怖い?

下痢と便秘はどちらが怖い?

スポンサードリンク
知識のルツボ(坩堝)内臓の知識のルツボ>下痢と便秘はどちらが怖い?

下痢と便秘はどちらが怖い?

栄華を極めたフランス国王ルイ13世は、浣腸を212回、下剤を215回処方させたといわれ、これに象徴されるように、古くから人間は下痢と便秘に悩まされています。

下痢と便秘、必ずこれまでに何度も悩まされたことがある症状ですが、下痢と便秘、どちらが体にとって怖いものか?

食中毒などの症状としてみられる下痢、これが怖いと思われがちですが、本当に怖いのは便秘なのです。

神経質な方がなりやすい「過敏性大腸症」などでは状況が違いますが、下痢は、普通は急に起こってくる「急性」の病気です。

下痢は感染がほとんどの原因ですし、きちっと治療対応すれば、もとの体に回復することが多いものです。



一方、便秘は慢性的な病気で、この、「慢性的」というのがやっかいで、便秘は「老化の現れ」ともいわれるように、年をとると、だんだん腸の働きが悪くなり便秘気味になります。

しかし、便秘の人の中にはがんが隠れていることがあり、便秘も年のせいだといって見過ごしがちになりますが、がんが起こってきているかもしれないので要注意です。

ここで怖いのは「すぐに気づかない」ということで、病院にかかるほど便秘が深刻になるにはそれだけの時間を要します。

ですから、がんが起こっていた場合、それだけ時間をかけて勢力を拡大することになります。

下痢のようにすぐわかればいいのですが、便秘はそうもいきません。

時間をかけてゆっくり起こってくる「慢性」の病気のほうが、いろいろ問題を持っていることが多いのです。

臓器で一番血液を使うのは?
(答)腸の健康にはカイテキオリゴ


楽天でダイエットスイーツを探す

Amazonでダイエットサプリを探す
カテゴリ
楽天でダイエットスイーツを探す
Amazonでダイエットサプリを探す
閉経後の女性は病気の危険
メタボで内臓を悪化させる
体の中で一番血液を使う内臓は?
心臓が悪くなると腎臓が悪くなる
やせたお母さんから生まれた子がメタボに
寝ない子は太る?
下痢と便秘はどちらが怖い?
痛くない病気が本当は怖い
内臓もストレスを感じる
ストレスを感じたときの反応とは
メタボは本当は食べたくない?
過労死は現代の内臓ストレスが原因
睡眠時間が短くなると太る?
睡眠時無呼吸症候群は内臓ストレスになる
内臓の疲れを知る方法
内臓の健康は気にすることが大切
内臓とミトコンドリア
活性酸素が内臓に負担
ミトコンドリアは自分を食べる
ミトコンドリアに適度な緊張感
臓器の時計遺伝子とは
体内時計のリズムは光
時計遺伝子が狂う人とは
病気は朝に起こりやすい
キリンの首が長いのは?
遺伝子が記憶する?
育児放棄や幼児虐待が遺伝する?
いい思い出が遺伝子を変える
時間管理がストレスの原因
慣れることでストレスがなくなる
脳を休ませることは臓器にもよい
夜より朝に運動する
赤ちゃんの呼吸法とは
時間管理は逆に時間に追われる
人付き合いに最適の人数がある?
よい思い出だけを記憶する
人生が楽しいのは残された時間かも
内臓習慣を次世代に
Copyright (C)知識のルツボ(坩堝)All Rights Reserved
免責事項
当サイトの情報を利用してトラブル等が発生しましても、管理人は一切責任を負うものではありませんのでよろしくお願いいたします