運動を続けるコツ

うつ病がんばらない

運動を続けるコツ

スポンサードリンク
うつ病がんばらないうつ病と脳の炎症の知識>運動を続けるコツ

運動を続けるコツ

なにごとも「継続は力なり」というとおり、エクササイズも続けることが大切で、そのための大事なポイントのひとつが、「だれかといっしょに続ける」ことです。

ウォーキングなどの運動の場合も、お天気の悪い日や、忙しいとき、いやなことのあった日などは、モチベーションが急激に下がったりします。

そんなとき、いっしょに歩くだれかがいたなら、張り合いになるし、競争にもなります。

また、「見られているから、がんばらなくちゃ」という思いも、ハードルを越えるエネルギーになります。

 そして、もちろん、仲間がいるというのは、うれしいことでもあります。

家族がうつを患い、1日なにもしないで家で過ごしていたとしたら、食卓で向き合っているときなどにも、重苦しい空気が生まれがちです。

ところが、肩を並べて、同じ方向を見ながら歩いているときは、なぜか会話もしやすくなるものです。

そんなことをしばらく続けているうちに、ぎくしゃくしていた夫婦や親子のコミュニケーションも驚くほど改善し、それがうつの改善に結びつくこともあります。

もうひとつ、続けるためのポイントは、記録をつけるということです。

メモ程度でもいいし、日記でもかまいません、ツイッターなどのソーシャル・メディアを活用してもよいのです。

コメントをくれたりする人がいると、それもまた楽しみになるものです。

ただし、心身の調子が悪いときに感情にまかせて書き込み、後悔することがないとはかぎりません。

あるいは、不特定多数の人はアクセスできないような設定に変えておくのもいい方法かと思います。

うつ病がんばるな!

スポンサードリンク
カテゴリ
薬でうつはなかなか治らない
心と体は切り離せない
うつは身体症状や合併症もある
全身の情報伝達ネットワーク
脳の慢性炎症とは
脳の慢性炎症は心理ストレスから
炎症伝令物質とストレスホルモン
炎症伝令物質と脳内化学物質の働き
ストレスホルモンが脳細胞を殺す
脳細胞の生まれ変わり
慢性炎症で脳細胞周辺組織も死ぬ
グルタミン酸や活性酸素と脳細胞
病気には炎症が関わっている
内臓脂肪型肥満はうつの危険
うつを治す抗炎症
ストレスフリーは抗炎症
地中海式食事方法の効果
青魚やオリーブオイルの脂肪は炎症を抑制
ビタミンB・C・Eで抗炎症と抗酸化作用
食生活で肥満とうつを改善
サプリメントで軽いうつならを改善
肥満解消で慢性炎症も改善
歩くだけでうつがよくなる
運動を続けるコツ
動き出すとやる気はあとから
がんばりすぎないことが大切
心のストレスを減らす
うつのセラピーメニューとは
できることから始める
自問自答で発想を柔軟に
フットワークを軽くする
腹式呼吸で感情をクールダウン
やるべきことの優先順位
キーパーソンに受けとめてもらう
気持ちよく断る
増幅した苦しみを小さくする
抗うつ薬の特性
抗うつ薬の効き方
相乗効果でうつを改善
Copyright (C)うつ病がんばらないAll Rights Reserved
免責事項
当サイトの情報を利用してトラブル等が発生しましても、管理人は一切責任を負うものではありませんのでよろしくお願いいたします