非定型うつ病の症状

うつ病がんばらない

非定型うつ病の症状

スポンサードリンク
 
うつ病がんばらない自律神経失調症の知識>非定型うつ病の症状

非定型うつ病の症状

今までの典型的なうつ病の症状は、無気力で何にもやる気がなくなるのが特徴で、うつ病にかかる人の性格は几帳面で責任感が強く、病気になったことや仕事を休むことに罪悪感を感じています。

この典型的なうつ病には、SSRIやSNRIなどの、脳内のセロトニンやノルアドレナリンなどの再取り込みを抑える働きをする抗うつ薬が効きます。

しかし、今までのうつ病とは少し違った非定型うつ病にかかる人が多いようで、次のような特徴があります。

□出勤前や仕事中にはうつ症状が強く出るが、趣味などのときには症状が現れない
□うつ病にかかったことや仕事を休むことに罪悪感を持たず、療養と称して海外旅行に出かけるなど、共感できない行動がある
□うつ病になったのは会社のせい、と他人に責めやすく、プライドを傷つけられると強く反応する
□過眠(1日に10時間以上眠る日が週に3日以上ある)、過食などに陥りやすい

非定型うつ病は、SSRIやSNRIなどの抗うつ薬が効きにくく、症状が長引くのですが、セロトニン、ノルアドレナリンにドーパミンの作用が加わることで治療効果が出て来ることがわかっています。

また、抗うつ薬などの治療を続けていても、なかなかよくならないうつ病があり、この場合には、うつの他にも躁も併せ持っている躁うつ病の可能性もあります。

躁うつ病を双極型といい、その中でも、双極T型の躁の場合には、うつよりも躁が強く現れ、何日も続けて徹夜してエネルギッシュに行動し、頭の回転も早くなりますが、周囲の人に議論をふっかけたり、浪費をしたり、トラブルが絶えません。

躁が軽く、うつが重い双極U型の場合は、躁が目立たなく、うつだけと思われがちなのですが、軽躁状態に入ると気分が高揚して精力的に活動しますが、周囲からは評価を受けることが多いのですが、躁の時期に無理をして疲労が蓄積すると、エネルギーが枯渇し、うつに陥ってしまいます。

うつ病がんばるな!

スポンサードリンク
カテゴリ
自律神経で全身をコントロール
自律神経と大脳の働き
人間の体とストレス
自律神経失調症の自己診断
副交感神経が働かない
精神症状と身体症状のあるうつ病
神経症性障害は心の持ち方
パニック障害で激しい発作
慢性疲労症候群の診断基準
女性特有の自律神経症状
過食症と拒食症の症状
非定型うつ病の症状
慢性疼痛と線維筋痛症
自律神経失調症の症状と似た病気
自律神経失調症の簡単な検査
自律神経失調症の薬の治療
自律神経失調症の薬の効用と安全
自律神経失調症と漢方薬
心理療法の効力
ライフスタイルを変える治療法
24時間リズムで治療
熟睡することで治療
熟睡するための方法
ストレスと身体の関係
ストレスと便秘の関係
入浴でストレス解消
お酒とストレス解消
ストレスとタバコの関係
セックスとストレスの関係
自律神経失調症の子供を作る
食事でストレスの解消
食事でよく噛むストレス解消
朝食とストレス解消の関係
糖質の取りすぎの疲労と無気力
たんぱく質でストレス解消
魚のDHAでストレス解消
ビタミンBとCでストレス解消
カルシウムでストレス解消
正常な心身にする鉄分
ミネラルと自律神経
加工食品と心身の健康
サプリメントの賢い利用
趣味でストレス解消
Copyright (C)うつ病がんばらないAll Rights Reserved
免責事項
当サイトの情報を利用してトラブル等が発生しましても、管理人は一切責任を負うものではありませんのでよろしくお願いいたします