|
人間の体とストレス
ストレスが持続すると、人間の体の反応がどうなるかについて、人間の体はストレスに抵抗しますが、この時期に眼精疲労、肩こり、筋肉痛、手足の冷感、めまい・立ちくらみなどのストレスの初期症状が現れます。
さらに持続的なストレスが加えられると、人間の体は、疲れやすい、疲れが取れない、腹痛・下痢・便秘、不眠、イライラしやすい、という日常生活に支障をきたす症状が出てきます。
さらには、人と付き合うのがおっくう、意欲や気力がわかない、などのうつ状態が現れてくるようになります。
警告反応期 |
ストレスに対する防御反応として、カテコラミン(アドレナリンやノルアドレナリン)、副腎皮質ホルモンが分泌される時期です。 |
抵抗期 |
ストレスに対して、かろうじてバランスを保っている時期です。 |
疲はい期 |
もはや適応状態を維持できなくなり、ボロボロになった状態です。 |
ストレスについて最も多く感じているのは、独身女性といわれ、その次に40代の男女といわれます。
若い世代は、イライラする、意欲がわかない、などの情緒的な訴えが多く、中高年層では、肩こり、腹部の不調、などの身体症状が多くなるという傾向がみられます。
若い世代は現実に適応するのが未熟なために、ストレスを自分から生み出し、中高年層は現実に過剰に適応するためにストレスを抱え込んでいると考えられます。
また、慢性的にストレスを感じている人の性格には、非常に几帳面、神経が細やか、無理をしがち、自分を犠牲にする、などの特性があります。
逆に、ストレスを感じることの少ない人には、他人の評価があまり気にならない、あまり悩まない、自由に感情表現をする、などの特性がみられます。
うつ病がんばるな!
スポンサードリンク
|