体に触れられるのが苦手
人間には触覚、味覚、聴覚、視覚、嗅覚の五感がありますが、アスペルガー症候群の子供の場合は、これらの感覚がとても敏感だったり、逆に鈍感だったりする子供がいます。
感覚の偏り方は子供によって異なりますが、特に敏感なのは触覚と味覚で、その次が聴覚で、比較的問題になりにくいのが、嗅覚や視覚です。
不快な音やにおい、光、色などからは、耳や鼻をふさいだり目をつぶったりして逃げられますが、肌が直接物に触れたときの感触や、食べ物を口に入れたり噛んだりしたときの味、食感はなかなか消すことができません。
こうした生理的なことも関係していると考えられており、感覚過敏は赤ちゃんのうちから起こりますが、発達するにつれて少しずつ慣れていきます。
アスペルガー症候群の子供は、体に触れられることが一般的に苦手ですが、触れられ方の好き嫌いは子供によって異なり、ぎゅっと締め付けられるような触られ方は大丈夫でも、軽く触れられるのは苦手だったり、あるいはその逆だったりします。
水などの感触にも敏感なため、洗顔や洗髪、歯磨き、入浴などを嫌がることも多く、髪をとかす、髪を切る、耳の掃除をするといったことを含め、身だしなみ全般に関することが苦手な場合も多いのです。
トイレも便座の感触が嫌いで嫌がることもあります。
また、服の素材や感触にこだわることが多く、シャツのタグや、ジーンズのゴワゴワした感じが苦痛だったりします。
反対にすべすべしたものや、ぬいぐるみ、毛布などの感触が好きで、いつまでも触っていたり、常に持ち歩く子もいます。
痛みや熱さに対する反応もいろいろで、注射などにひどくおびえてパニックを起すようなこともあれば、逆に痛みや熱などに鈍感で、熱いものに触ってもすぐに手を引っ込めようとしない場合もあります。
うつ病がんばるな!
スポンサードリンク
|
|