|
社会恐怖と特定の恐怖症
社会恐怖(社会不安障害)とは、他人に見られることに対して強い不安や恐怖を感じるために、社会へ出て行けなくなる障害です。
対人恐怖も社会恐怖の一つで、人に見られると顔が赤くなる、表情がこわばる、手や体が震える、汗をかく、吐き気が起こる、トイレが近くなるなどの症状が起こります。
パニック発作を起すこともあり、どの症状が強いかによって、赤面恐怖、表情恐怖、発汗恐怖などといわれることもありますが、いくつかの症状が重なっていることが多いようです。
社会恐怖を起す人は自己評価が低く、他人から批判や軽蔑されているのではないかといる恐れを抱いていることが多いと考えられています。
特定の恐怖症とは、特定の対象や状況に対して強くて持続的な恐怖を感じる障害で、恐怖の対象や状況を避けるようになります。
高所、嵐、水、閉所、飛行、自動車運転、特定の動物や虫、注射、血液、けがなど、対象や状況はさまざまで、対象となるものによって、高所恐怖症、閉所恐怖症、動物恐怖症などといわれます。
動物、高所や水などの自然環境が対象になるものは通常、小児期に発症します。
閉所や飛行などが対象胃なるものは小児期と20代半ばに発症のピークがあります。
血液や注射などが対象になるものは家族性が強いといわれています。
うつ病がんばるな!
スポンサードリンク
|