良質のたんぱく質をとるための食材
約20種類のアミノ酸によって構成されるたんばく質は、体の筋肉や骨、臓器のもとになったり、免疫力を向上させるなど、生きていくうえで欠かせない栄養素です。
とくに肝臓・胆のう・すい臓の病気のときは、良質のたんばく質をしっかりとる必要があります。
たんばく質は、動物性と植物性の2種類に分けられます。
肉や魚、卵、乳製品などに多く含まれる動物性たんばくは、植物性よりも体内で効率よく作用しますが、これらの食品には、脂質も多く含まれています。
そのため、動物性たんばくぼかりに偏らず、植物性たんばくを含む食品とあわせて、バランスよく摂取することが大切です。
アミノ酸のなかでもとくに、肝臓・胆のう・すい臓の機能を高めるために効果的なものは次のようなものです。
タウリンは、生活習慣病全般に効果があるアミノ酸なので、肝臓・胆のう・すい臓のいずれの病気の人も、積極的にとります。
さらに、肝臓をよくするためにとくにおすすめなのが、肝機能を高めるリジン、ロイシン、イソロイシン、脂肪肝を防ぐスレオニンなどのアミノ酸です。
胆のうの病気の人は、レクチン、グリニシンなどを積極的にとります。
すい臓病の人には、免疫力を高めるレクチンがとくにおすすめです。
ただし、アミノ酸は複数の種類をバランスよく摂取することで、十分に効果を発揮します。
1種類だけに偏らないよう、バランスよくとるよるようにします。
いくら体によいたんばく質をたくさんとっても、食べ方がまちがっていると、かえって逆効果になる場合があります。
たとえば、良質のたんばく質を多く含む食品であっても、高脂質のものや、消化の悪いものだと、肝・胆・すいにかえって大きな負担をかけてしまうことになります。
そのため、同じたんばく含有食品でも、できるだけ消化のよいものや低脂質のものを選ぶことが重要です。
同じ食材でも、調理法によって、胃の中にとどまる時間が変わってきますから、できるだけ消化しやすくなるようにくふうします。
また、一度に大量に食べたり、寝る直前に食べるのもよくありません。
とくに食べてすぐに寝てしまうと、睡眠中も肝・胆・すいを休ませることができません。
夕食は、就寝の3時間くらい前までにすませます。
数値も飲み過ぎも気にならない!肝臓の栄養素を凝縮したレバリズム-L
Amazonで肝臓をいたわる
楽天で肝臓疾患薬ネオレバルミンが激安 |
|