目に見える肝臓の症状
肝臓病が進行すると、自覚症状だけでなく、目でみてわかる異変が現れることがあります。
まず、肝臓病に特徴的な症状として黄疸があり、黄痘とは、肝機能が低下した結果、胆汁に含まれる黄色い色素であるビリルビンが血液中に増加し、皮膚や白目が黄色っぼくみえる症状です。
慢性肝炎や肝硬変では、手足のむくみ、腹水がみられることもあります。
また、鎖骨周辺の皮膚や手の甲などにクモの巣状態に血管が浮き上がってみえるクモ状血管腫といった症状もあります。
こうした症状があったら、肝臓病が進んでいるおそれがありますから、早急に医療機関を受診する必要があります。
肝臓病の進行にともなって現れる症状には、手のひらが赤みを帯びてくる「手掌紅斑」や、男性の乳房がふくらんでくる「女性化乳房」など、ほかにもさまざまなものがあります。
しかしこれらの症状は、自分の目でみて、はっきり「病気だ」とわかるものではありません。
そこで、自分でも状態の変化を把握しやすいものとして、尿や便の状態をチェックできます。
とくにしっかりみておきたいのは尿や便の色で、肝臓病の進行のサインである黄疸が現れると、尿の色がかなりこくなり、茶褐色になります。
さらに肝硬変の合併症である「門脈圧亢進症」がおこると、便に血液が混ざって黒くなることがあります。
尿や便の変化は、肝臓病以外の病気のサインにもなりますから、欠かさず毎日チェックします。
肝臓の病気には、自覚症状がでないまま進行し、慢性的な肝臓病に移行してしまうものもあります。
たとえばウイルス性肝炎では、肝炎ウイルスに感染しても、自覚症状のないまま、慢性肝炎に移行していることが少なくありません。
実際、検査でウイルス感染に気づいた段階では、すでに慢性化していることも多いのです。
慢性肝炎になると、肝がんに移行する率も高くなります。
また、健康診断で発見されることの多い脂肪肝も、自覚症状がでにくい病気です。
生活習慣の改善によって治ることの多い病気ですが、ほうっておくと、肝硬変に進行してしまうおそれもあります。
ですから、何も症状がなくても、検査値で肝臓病が疑われた場合や、少しでも気になることがある場合には、きちんと検査を受けることが大切です。
数値も飲み過ぎも気にならない!肝臓の栄養素を凝縮したレバリズム-L
Amazonで肝臓をいたわる
楽天で肝臓疾患薬ネオレバルミンが激安 |
|