さびつき予防にはフィトケミカルと赤ワイン

さびつき予防にはフィトケミカルと赤ワイン

スポンサードリンク
知識のルツボ(坩堝)発酵食品の知識のルツボ>さびつき予防にはフィトケミカルと赤ワイン

さびつき予防にはフィトケミカルと赤ワイン

抗酸化カアップに絶大な効果があるのが「フィトケミカル」です。

フィトケミカルとは、野菜や果物に含まれている植物性化学物質です。

植物の色素や苦味、辛味、香りをつくっている成分です。

現在わかっているだけでも1千種類以上あり、ぷどうに含まれるポリフェノール、トマトのリコピン、ブルーベリーのアントシアニンなどがそれに当たります。

フィトケミカルはからだに入ると、抗酸化力を高めるはたらきをして、サビつきを防ぎ、老化を食い止め、さまざまな病気を遠ざける免疫力をサポートします。

また、フィトケミカルを摂取する際に気をつけたいのが、ひとつの食材を集中的に食べるのではなく、多種類の食材から栄養をとるようにするということです。

その際に「食卓に7色の野菜をそろえる」ということを心がけるようにします。

野菜の色が多ければ多いほど、たくさんの種類のフィトケミカルが摂取できます。

アブラナ科の野菜、ブロッコリーや小松菜、キャベツなどには多くのフィトケミカルが含まれますが、なかでもブロッコリーにはスルフォラファンをはじめ約200種類のフィトケミカルが含まれており、スルフォラファンが体内の免疫細胞に入ると、細胞のなかの抗酸化酵素がよくはたらくようになります。

トマトやりんごなど色の変わる野菜や果物は、色が濃いものを選ぶようにします。

色が濃いものにより多くのフィトケミカルが含まれています。

また、フィトケミカルは植物の皮や茎の部分に多く含まれているので、できるだけ皮をむいたりせず、丸ごと摂るのが大切です。

そのためにも、なるべく無農薬のものを選びます。

ほかにも、大豆に含まれる大豆イソフラボンや、赤ワインに含まれるポリフェノールにも高い抗酸化力があります。



塩麹は活性酸素を中和し、老化予防に効果的な食品です。

大豆が主原料の納豆や赤ワイン、塩麹などの発酵食品を摂るようにします。

<さびつき予防に効果のある発酵食品と食材>

納豆(大豆イソフラボンの抗酸化力が動脈硬化や脂質異常症などを予防する)

赤ワイン(血液中の悪玉コレステロールの酸化を防ぐ)

塩麹(活性酸素を中和し、細胞のサビつきを抑制する)

ブロッコリーのスルフォラファン(血栓・がん予防)

トマトのリコピン(がん予防)

大根のイソチオシアネート(免疫力アップ、がん予防)

にんじんのβ−力ロテン(動脈硬化・がん予防)

ほうれん草のルチン(がん・心臓病予防)

タマネギの硫化アリル(血管性のボケ・がん予防、デトツクス効果)

里芋、長芋のムチン(血糖値の上昇予防)

ブルーベリーのアントシアニン(眼精疲労回復)

りんごのりんごポリフェノール(動脈硬化予防・血管性のボケ予防)

ザクロのザクロボリフェノール(脳・認知機能の老化予防)

バナナのオイゲノール(免疫力強化)

カレー(ウコン)のクルクミン(脳・認知機能の老化予防)

甘酒と塩麹で発酵させたホットスムージー“ほっとSaiby”

48種の発酵植物×食物繊維・乳酸菌

コレステロール0の大豆発酵食品テンペ
カテゴリ
48種の発酵植物×食物繊維・乳酸菌
コレステロール0の大豆発酵食品テンペ
発酵食が免疫細胞を正常にする
100歳以上の人の腸内
発酵食品を生み出す菌
長寿遺伝子を働かせる発酵食
腹7分目にする食べ方
長寿遺伝子を活性化させる
健康長寿に必要なもの
野菜をスープとジュースで摂る
発酵食品の整腸作用
生活習慣病を予防する納豆
塩麹や酒粕や甘酒の麹パワー
赤味噌と白味噌の効能と血糖値を抑える黒酢
若返り効果があるかつお節と乳酸菌が豊富なキムチ
美肌効果のあるマッコリと健康長寿食である漬物
脳の血流をアップさせるしょう油と血圧を下げる塩辛
血管を丈夫にするみりんとがんを抑制する日本酒
臭いが有効成分の魚の発酵食品とアルツハイマー病予防の赤ワイン
免疫細胞のバランスを整えるヨーグルトとカルシウムが豊富なチーズ
腸内環境が悪いと病気を招く
悪玉菌が増える理由
食品添加物の腸への影響
がんを予防するには
デザイナーズフーズとは
認知症を予防する
認知症の原因は高脂肪食と運動不足
生活習慣病を予防する
脳卒中を予防する
脳卒中予防の減塩と納豆
心臓病を予防する
心臓病予防には青魚と酒粕
糖尿病を予防する
糖尿病予防にはネバネバヌルヌル食品
脂質異常症を予防する
脂質異常症予防には味噌
高血圧を予防する
高血圧予防には香辛料やかつお節
肥満を予防する
若さの秘密は腸内環境
さびない体を作る
さびつき予防にはフィトケミカルと赤ワイン
骨を丈夫に保つ
血管をしなやかに保つ
アレルギーを予防する
肌をつややかに保つ
心の元気を保つ
心の元気にはトリプトファンと白味噌
便秘を予防する
Copyright (C)知識のルツボ(坩堝)All Rights Reserved
免責事項
当サイトの情報を利用してトラブル等が発生しましても、管理人は一切責任を負うものではありませんのでよろしくお願いいたします