高血圧を予防する
現在、日本における高血圧の基準は、病院などで測定した血圧が140/90mmHg以上、家庭で測定した血圧が135/85mmHg以上となっています。
かつてと比べて基準が厳しくなっているのは、それだけ高血圧のデメリットが大きいからなのです。
高血圧は自覚症状がほとんどないため、気づかない人も多いのですが、放置すると動脈硬化を起こし、さらに脳卒中や心臓病を招くリスクが高くなります。
長い時間をかけてひそかに血管を蝕んでいくことから、「サイレント・キラー」と呼ばれています。
日本人には非常に多い病気で、国民健康・栄養調査(平成18年)によれば、40〜74歳の人のうち、男性の約00%、女性の約40%が高血圧という数字が出ています。
どうして高血圧になるのか原因が特定できないケースが多いのですが、遺伝、肥満、耐糖能異常(糖尿病予備軍)、塩分の多い食事、ストレス、喫煙、大量飲酒などがリスクファクターです。
これらにより多く当てはまる人ほど、高血圧になりやすいといえます。
なかでも遺伝要因は強く、両親がそろって高血圧だと、その子どもが高血圧になる確率は約50%で、片親だけ高血圧の場合は約30%というデータがあります。
また、高齢者の医療費のトップが高血圧だということから、やはり加齢も大きな要因といえます。
高血圧を予防するには生活習慣の改善が先決ですが、自分の血圧をつねに把握しておくことも重要です。
定期的に健康診断を受けるのはもちろん、高めな人は自宅に血圧測定器を用意して、毎日測る習慣をつけることをおすすめです。
甘酒と塩麹で発酵させたホットスムージー“ほっとSaiby”
48種の発酵植物×食物繊維・乳酸菌
コレステロール0の大豆発酵食品テンペ |
|