クコに含まれるアミノ酸で脂肪肝予防
クコの実は、紀元前の昔から体によい食材として食べられてきました。
特に、肝臓や腎臓、目のトラブルに非常に効果があるとされています。
クコの実が、これだけ長い間すたれることもなく食べ継がれてきた理由は、やはり、その確かな薬効にあるといえます。
クコの実は、科学的な分析によっても、その薬効を実証されているのです。
クコの実には、べタインというアミノ酸の一種が含まれています。
このべタインには、脂肪の蓄積を防ぐという作用があります。
つまり、クコの実を日常的に摂取すれば、肝臓に脂肪が沈着しにくくなり、脂肪肝を未然に食い止めることができるのです。
また、クコの実の真っ赤な色は、抗酸化作用を持つ植物色素、カロチノイドが豊富に含まれている印です。
緑黄色野菜の摂取が不足している現代人にとつて、カロチノイドのかたまりであるクコの実は、非常に有用な食材だといえるのです。
そんな天然のサプリメント、クコの実を、よりおいしく、より手軽に食べる方法としておすすめなのが「クコの実の黒酢はちみつ漬け」です。
肝臓の脂肪代謝機能を高める黒酢とミネラル豊富なはちみつに漬け込むことによって、相乗効果を期待できます。
クコは、たくさん食べても副作用はありません。
ぜひ、お漬け物のような感覚で、常備薬として毎日の食卓にとり入れるようにします。
<クコの黒酢はちみつ漬け>
@乾燥クコの実50gを熱湯で振り洗いし、ざるにあげて水気をよくきる。
酢をからめるようにして酢洗いをする。
この前処理をすることで、成分の吸収が高められます。
A容器にクコの実を入れ、黒酢300mlを入れる。
クコの実と黒酢の比率は1:2が目安です。
Bはちみつ120gを入れてよくかきまぜる。
はちみつは黒酢の40%以上の分量にします。
Cこのまま一晩置けばできあがりです。
数値も飲み過ぎも気にならない!肝臓の栄養素を凝縮したレバリズム-L
Amazonで肝臓をいたわる
楽天で肝臓疾患薬ネオレバルミンが激安 |
|