眠る前にリラックスするために
寝床に入る前のひとときは、脳が興奮するようなことをできるだけ避けることが大切で、たとえば、予定で気になることは、メモに書き出し、簡単な段取りをつけておきます。
朝食やお弁当のメニュー、料理の手順などは、床に就いてから、あれこれ思いを巡らせると脳が興奮します。
床に就く前にメモなどに書き留めておくと、安心して眠りにつけます。
翌日に着る服やバッグなども、寝る前に準備しておくと、一つ課題をクリアできます。
目覚めの儀式があるように、入眠の儀式を作っておき、これは、緊張している心とからだをリラックスできる方法であれば、何でもかまいません。
音楽鑑賞やアロマテラピー、簡単な体操、絵本を読む、といったことでもよいです。
毎日、決まったことを行うことで、条件反射的に眠りに就く態勢が整えられていきます。
場所を選ばず、簡単にできて、気持ちよく眠れる方法として、おすすめしたいのは、今日あった「よかったこと」を、いくつか思い浮かべることです。
時間に追われていて、「そんなことは無理」「嫌なことは思い出そうとしなくても思い出せるけれど、よかったことなんて、なかなか思い出せない」などいわれるかもしれませんが、まず実行してみるようにします。
たとえば、「歩いていて道を譲られた」、「お店の人の応対が気持ちよかった」、「料理がうまくできた」、「ゆっくりお風呂に入れた」といった些細なことでいいのです。
よかったことを思い浮かべていると気持ちがなごみ、自然に心地よい眠りが訪れます。
そうはいっても、眠る前になって、よいことだけを思い出そうとしても、なかなかできないこともあります。
その場合は、ふだんの生活の中で、気持ちのよいこと、ほっとすることなどを、意識して見つけ出す努力をしてみます。
この努力をすると、考え方そのものがプラス思考になっていきます。
子育て中あるいは親の介護などで追われている場合も、できないことを探し出すよりも、できたことを喜ぶことのほうが前向きでいられます。
ものごとを前向きに考えられるようになると、寝つけない、眠れない、といった悩みも少なくなっていきます。
眠りのためのグリシン・トリプトファン配合
アミノ酸サプリ【スヤナイトα】
|
|