更年期の睡眠不足には
更年期には卵巣から分泌されるエストロゲンという女性ホルモンが急激に減少するため、さまざまな体調不良が、かわるがわるに起こったり、イライラ、情緒不安定、抑うつ状態、不安などとともに不眠を訴える人も多くなります。
更年期特有の、のぼせやほてりが原因で、寝つきが悪くなったり、眠っていて目が覚めることもあり、また、年を重ねたことで、若いころよりも深い眠りが減ってきたことに気づかず、若いころと同じように眠ろうとして、よく眠れないという人もいます。
いずれにしても、更年期は、女性の心とからだにとって大きな曲がり角で、ホルモン環境の変化にからだがついていけなかったり、精神面でも自分自身の将来に対する不安、家族との関係、親の介護などの問題が重なり、ストレスに直面しやすくなります。
仕事をしている女性では、職場での人間関係や責任が重荷になったり、女性ゆえの孤立感で落ち込む人もいます。
家庭と仕事を抱える人では、さらにさまざまな肉体的・精神的ストレスが加わることから、更年期には、うつ病も発症しやすくなり、そのために眠れなくなることもあります。
不眠のほかに、憂うつな気分が続いたり、意欲が低下した、食欲がなくなった、夕食の献立が浮かばなくなった、考えるのが億劫になった、などの症状がある場合は、注意が必要です。
症状に合った睡眠薬、あるいは抗うつ薬、抗不安薬でよくなることがあります。
更年期のさまざまな変調は、閉経後、ホルモン環境が安定すると消えていくので、不眠なども、いつかはなくなると考えて、当座の対応を工夫するようにします。
睡眠へのこだわりが強くなり過ぎると、眠れなくなるのではないかという不眠恐怖が生じて、更年期が過ぎても不眠に悩むようになってしまいます。
眠れないことにこだわり過ぎず、好きなことをしたり、運動などで気分転換を図るようにします。
眠りのためのグリシン・トリプトファン配合
アミノ酸サプリ【スヤナイトα】
|
|