長時間睡眠がよい睡眠?

長時間睡眠がよい睡眠?

スポンサードリンク
知識のルツボ(坩堝)女性の睡眠障害の知識のルツボ>長時間睡眠がよい睡眠?

長時間睡眠がよい睡眠?

人間は、本来、眠る力をもっていて、毎日、ほぼ決まった時刻に眠くなり、また目覚めることができるのは、この眠る力が正常に働いているからです。

不眠や過眠、眠りのリズムが乱れるなどといった睡眠の不調は、この眠る力がうまく働かないために起こります。

眠る力を上手に引き出すことができれば、睡眠の不調は起こりにくくなります。

たとえば、睡眠時間は七時間程度が最も長生きするといった報告がありますが、必要な睡眠時間はひとそれぞれで、また、年齢によって異なります。

それよりも短い睡眠でも、レム睡眠とノンレム睡眠のメリハリがあり、とくに深い眠りを十分に得られていれば、よい眠りを獲得できています。

九時間以上たっぷり眠っているといっても、ウトウトしている状態が長かったり、自覚症状がなくて中途覚醒している場合などは、よい睡眠とはいえません。

よい睡眠の尺度として、手がかりになるのは、じつは日中の気分や体調で、朝「すっきり」とは思えなくても、その後はほぼ眠けに襲われず、元気に過ごすことができれば、本来のよい眠りを引き出す力がしっかり働いているといえます。

睡眠は、朝日覚めて、夜眠くなるという大きなリズムのほかに、もう一つ小さな眠りの山があり、これは午後二時ごろに訪れます。

昼食後、しばらくすると眠くなるのは、自然な生体リズムによって起こってくるものであり、正常な営みの一つです。

このときに小さな眠りともいえる仮眠がとれると、日中の体調や気分は、よりすっきりします。



このような睡眠のリズムを調整しているのは、脳の視床下部にある体内時計です。

生体リズムは本来二五時間周期ですが、地球という生活環境に合わせて二四時間周期に調整しています。

この時刻合わせのポイントとなるのが、朝の光で、体内時計は脳の中でちょうど視神経が集まる部分の近くにあり、瞳から入ってきた光によって時の刻みをリセットします。

日中の体調や気分は、夜の睡眠の内容で決まりますが、夜によい睡眠を得るための準備は、朝の目覚めのときから始まっているのです。

目覚めたときからの過ごし方、その後の夜までの生活のしかたによって、夜の寝つきや眠りの質などが変わってきます。

まず第一にすることは、夜の間に分泌されていたメラトニンの分泌をストップさせ、眠けを追いやることです。

それには二五〇〇ルクス以上の照度の光が必要といわれています。

通常の室内照明の明るさは、三〇〇ルクス程度ですが、太陽の光は、日本の場合、雨が降っているときでも、三〇〇〇〜五〇〇〇ルクスはあります。

朝起きたら、まずカーテンなどを開け、数分間窓の近くで過ごすと、体内時計は外界のリズムにリセットされ、頭も目もすっきりとします。

このときに軽くからだを動かし、その後、しっかり朝食をとると、体温が上昇して活動モードに入ります。

眠りのためのグリシン・トリプトファン配合
アミノ酸サプリ【スヤナイトα】
カテゴリ
楽天で睡眠薬を探す
Amazonで睡眠薬を探す
睡眠物質が睡眠を引き起こす
深い眠りは体温と血圧を低くする
脳の活動と体を休める睡眠
ノンレム睡眠は女性を美しく
レム睡眠で心をメンテナンスしている?
睡眠不足はイライラや肥満へ
眠りは年齢で変化する
眠りの悩みはいろいろ
不眠や過眠の原因のいろいろ
なかなか寝付けない入眠障害
途中で目が覚める中途覚醒
朝早く目が覚める早朝覚醒
寝不足の自覚がない睡眠不足症候群
いびきや日中の眠気が強い睡眠時無呼吸症候群
日中に眠い突発性過眠症
脚がむずむずするむずむず脚症候群
睡眠中にピクつく周期性四肢運動障害
夜間の交代勤務で交代勤務睡眠障害
体内時計がずれる睡眠相後退症候群
眠りの時刻がずれる非二四時間睡眠覚醒症候群
時差ぼけがつらい時差症候群
女性ホルモンが睡眠を左右する
月経のリズムと睡眠
月経前は眠りが浅くなる?
妊娠中の睡眠不足対策
産後の睡眠不足でうつ
子育ての睡眠不足の予防
更年期の睡眠不足には
閉経以降の睡眠不足には
長時間睡眠がよい睡眠?
夜の眠気が起きる理由
眠れないときの睡眠方法
熟睡する方法は
不眠予防には朝の光が大切
睡眠不足のときは仮眠で補う
睡眠不足で寝だめや休日遅く起きる
睡眠不足の週末解消法
冷え性が眠りに入りにくい理由
冷え性が眠りに入りにくい理由
冷え性の睡眠に効果的な入浴
よい眠りを導く運動法
入浴で深い眠りを誘う
夜の明るい光が眠りを妨げる
ストレスは眠りを妨げる
眠る前にリラックスするために
よい睡眠のための食事とは
お酒とたばこの睡眠への影響
睡眠によいカフェインの利用法
よい眠りのためのサプリメント
眠りを誘うアロマテラピーとは
睡眠によい寝室環境とは
よい眠りのための寝具選び
Copyright (C)知識のルツボ(坩堝)All Rights Reserved
免責事項
当サイトの情報を利用してトラブル等が発生しましても、管理人は一切責任を負うものではありませんのでよろしくお願いいたします