|
女性の産後のうつ病
一般に、男性より女性のほうがうつ病になりやすいといわれており、この要因の一つしてエストロゲン(女性ホルモン)と関係があります。
出産をすると急激にホルモンバランスがくずれたり、閉経によって更年期障害などが起こったりし、この時期に女性がうつ病になりやすいところから、ホルモンが影響しているのではないかと考えられています。
お産をしたあと、数週間たってうつ病になる人がいますが、これを産後うつ病といいます。
このうつ病は出産後1〜2週間から数ヶ月の間に発症することが多いといわれます。
症状としては次のようなものがあります。
□不眠
□不安
□イライラ
□意欲の低下
□思考力や集中力の低下
□自責の念をいだく
□死を考える |
今後の子育てを思い、赤ちゃんを育てていく自信がないなどということもあり、子育てに関する不安が非常に強くなり、また、自分を責める傾向も強くなります。
これとは逆に、自分の子供に無関心になる場合もあります。
産後うつ病では、お産が重かったとか、出産にまつわる夫婦や家庭の問題があったとか、精神的ショックを受けたというような、特別なストレスがきっかけとなるわけではないとされます。
これは、出産してホルモンのバランスがくずれることで起こるのではないかと考えられています。
妊娠中は胎児を育てるための女性ホルモンが分泌され、出産後はそれが少なくなるなど、ホルモンのバランスが急激に変化することが影響しているいわれます。
このほかにみられる症状としては、幻覚や妄想が起こったり、精神錯乱状態になることもあります。
産後うつ病と似た症状にマタニティブルーといわれるものがあり、症状としては、軽いうつ状態になるほかに、涙もろくなる、逆に気分が高揚したり、落ち着きがなくなる、不安が強くなるなどがあります。
マタニティブルーの場合は、症状はだいたい一過性のもので、出産後2〜10日で症状が出て、数日から2週間くらいで自然と消えていきます。
これらの症状がうつ病の前兆であることもあるので、注意が必要です。
うつ病がんばるな!
スポンサードリンク
|