|
睡眠障害の種類
睡眠障害には、不眠と過眠とがあります。
睡眠障害で最も多いのが、不眠症で、不眠は誰でも経験するのですが、あまりにも長く続き、生活に支障が出て来るようになると困ります。
不眠の原因は、精神面の影響によるものと、体の障害によるものがあります。
心の病気としては、神経症、うつ病、統合失調症、躁うつ病、摂食障害などで不眠がみられます。
不眠には次のような場合があります。
@入眠障害
布団に入っても、なかなか寝付けないもので、不眠ではこれが多く、神経症でもよくみられます。
A中途覚醒
夜中に何度も起きてしまうものです。
B早朝覚醒
夜中に近い、かなり早い時間に目が覚めてしまい、一度目が覚めると、もう眠ることができなくなります。
特にうつ病ではこの早朝覚醒がよくみられます。
C熟眠障害
ある程度の時間は眠っているにもかかわらず、よく眠ったとか、熟睡したという気分にならないものです。
これらの不眠に対して、十分な睡眠時間をとっているにもかかわらず、昼間でも我慢できないほどの眠気に襲われるものを過眠といいます。
原因としては、何らかの疾患があって、睡眠が浅かったり分断されてしまうものと、ナルコレプシーのように覚醒の状態を保つ脳の機能が障害される病気によるものとがあります。
うつ病がんばるな!
スポンサードリンク
|