運動は活性酸素を増やす

運動は活性酸素を増やす

スポンサードリンク
知識のルツボ(坩堝)健康の知識のルツボ>運動は活性酸素を増やす

運動は活性酸素を増やす

血圧が気になると言っている人が、朝早く起きてジョギングをしていることがあり、それも、真面目に毎朝毎朝、続けるのです。

そんなことを続けていると、いつ倒れるかわかりません。

朝は、体内の機能やホルモンがまだ寝ぼけているので、寝ている状態から走るという急激な変化についていけません。

ジョギング中に突然死した中高年の人は、ほとんどが朝に倒れていて、特に、冬の朝は、寒さで血管が収縮していますから、ますます危険です。

最近は、メタボ対策がうるさく言われますので、ジョギングをする人が増えていますが、あまり一生懸命にならないほうが賢明です。

運動するなら歩く程度が一番で、たまにジョギングをちんたらとやってみるくらいがよいのです。

何でもかんでも一生懸命にやればいいというのは幻想で、やったりやらなかったり、ちょっと大きめの負荷をかけたり、いつもより軽くやったり、その日の気分でテキトーにやるのが健康の秘訣です。

「体育系の人は、文科系の人よりも平均寿命が8歳短い」というデータがあり、スポーツ医学の見地からも、「スポーツをしているから肉体的に健康であるとは言えない。激しいスポーツ、戦うスポーツはすべて寿命を縮める。健康のために運動するなら、体が軽く汗ばむ程度のウオーキングで十分」というのが定説になりつつあります。

実験では、大きなケースに入れたハエと小さなコップに入れたハエの寿命を見ました。

大きなケースのハエは運動量が多くなるし、小さなコップだと運動量はわずかで、その結果、大きなケースのハエは16日で死にましたが、小さなコップだとその倍以上の39日も生きました。



なぜ、スポーツマンが寿命が短い理由は、体内に発生する活性酸素にあり、活性酸素というのは、非常に不安定な酸素のことで、物質を酸化させる力が強力なのです。

活性酸素は、遺伝子を傷つけることもあり、それが発がんの原因にもなっています。

活性酸素を大量に発生させる要因は、紫外線、精神的・肉体的ストレス、ケガや炎症、体温の上昇、血液の移動、お酒、タバコ、排気ガス、農薬、食品添加物など、現代人の生活の中にはあふれるほどあります。

体内では、活性酸素を中和する酵素も作られていますが、とても追いつかない状態で、それに運動が加わると、体の中は活性酸素が大量に発生している状態になってしまいます。

走っているときというのは、普段の10倍の呼吸をすることになり、当然のことながら、酸素も大量に取り入れます。

その酸素が、体内で水になる過程で電子と結びついて、大量の活性酸素が発生します。

スポーツを一生懸命にやればやるほど、体内の活性酸素は増え、細胞が酸化してしまって、体調を崩すことにつながってきます。

スポーツを職業にしている人は仕方ないでしょうが、一般の人は、スポーツはほどほどにしたほうが体のためです。

ジョギングをするにしても、歯を食いしばって走るのではなく、ちんたらちんたら、景色を見ながらとか、だれかと話しながらでよいのです。



楽天で安眠グッズを探す

Amazonで健康食品を探す
カテゴリ
楽天で安眠グッズを探す
Amazonで健康食品を探す
健康診断で重要なこと
粗食よりもいろいろ食べる方が
長寿は何を食べるかではなく
サプリメントで病気を治す?
噛むことががん予防
脂肪で生き延びる
放射能の本当の影響とは
放射線は心の問題?
食べ物は気持ち次第で栄養にも毒にも
健康オタクのほうが病気になる?
スケベは子孫を残す本能
ムラムラすると長生き?
独身男性は平均寿命が短い?
一人暮らしの高齢者は元気?
コレステロールがスケベのもと?
トップに立つ人はコレステロール値が高い?
タバコを吸って長生き?
タバコは体にいい?
ニコチンが難病に効果がある?
健康の常識は正しい?
お酒は毎日の喜び
前頭葉を刺激して若さを保つ
責任感が強いことがストレスに
真面目すぎるとがんになる?
健康診断の基準値に心配しない?
運動は活性酸素を増やす
一度決めたことはやり遂げない?
年をとるとマイナス思考に傾く
イメージでがんを治す
年齢は15歳若くイメージする
元気がないのはうつる
勤勉はリラックスできない
女性のうつはホルモンと男性優位が原因
女性のがんもストレスが原因
アトピーは石鹸洗いが原因
花粉症は緊張で治す
人間には治す力がある
免疫は侵入したウイルスを排除
がん細胞は自分自身の細胞
がんを撃退する免疫はストレスに弱い
免疫力を高めるには腸を大切にする
腸内にはよい菌と悪い菌がいる
免疫力を鍛えるにはばい菌を入れる?
日本人の腸が弱っている
ヨーグルトで腸を強化する
乳酸菌でアトピー発症を抑える
笑うことだけで免疫が上がる
作り笑いでも免疫力が上がる
ストレスがゼロだとバランスを崩す免疫
感情はその場限りで解決する
ストレスをためやすいタイプ
勝ち負けにこだわる人
やらされていると感じてしまう人
カウンセリングとがん生存率
交感神経の緊張はがん細胞を見逃す
病気の捉え方で免疫力も上がる
Copyright (C)知識のルツボ(坩堝)All Rights Reserved
免責事項
当サイトの情報を利用してトラブル等が発生しましても、管理人は一切責任を負うものではありませんのでよろしくお願いいたします