タバコは体にいい?

タバコは体にいい?

スポンサードリンク
知識のルツボ(坩堝)健康の知識のルツボ>タバコは体にいい?

タバコは体にいい?

JT(日本たばこ産業)の職員は、多くが若いときから喫煙していますが、その人たちの寿命は日本人の平均寿命よりかなり長いのです。

このデータだけから言えば、長生きしたければタバコを吸えということになります。

お酒も甘いものも同じです。

現代医学は、心のことはほとんど考えずに発展してきました。

あくまでも、ある成分があれば、それが体にどういう影響を与えるかだけを見て、これはいい、これは悪いと判断してきました。

アルコールもニコチンも砂糖も、ある面では体に悪影響を与えます。

しかし、心に対して安らぎを与えるなら、そこも考慮に入れて、総合的に功罪を語るべきなのです。

人間に病気をもたらす非常に大きな原因として過剰なストレスがあり、タバコとストレスと、どちらが悪いかといえば、ストレスなのです。

もし、タバコでストレスが軽減できるなら、タバコは体にいいと判断してもいいのかもしれません。

タバコがやめられない人は、本当に肩身の狭い思いをしており、実は、それもストレスですから、もうこういう世の中になったのだからとあきらめて禁煙をするのもいいかもしれません。

その分、何か日々のストレスを発散する方法を探さないといけません。

どうしてもやめられない人は、窮余の一策として、低タール・低ニコチンのタバコに変えるという方法をとります。



「死亡率の高い肺腺がんを誘発するとされている物質・ニトロソアミンは、低タールであるはど多く発生する」「オランダでは、低タールタバコが発売された1960年ころから、発売本数と比例するように肺腺がんが増えた」「アメリカ国立がん研究所の疫学調査では、低タールタバコ発売後のアメリカ、イギリスで、喫煙が原因と見られる肺がん死亡率は減らなかった」

日本でも、スーパーライト系のタバコが売れ行きを伸ばしているのに、肺がんで亡くなる人は減りません。

喫煙者は、ニコチンの血中濃度を保つために、スーパーライト系のタバコに変えると、無意識のうちに本数が増えたり、煙を深く吸い込んでしまうため、ニコチンやタールの影響がより大きくなってしまうのです。

厚生労働省も、「低タールタバコを吸う人は、結果として、パッケージの表示より、ニコチンもー酸化炭素も多く取り入れることになり、動脈硬化による心筋梗塞や狭心症を引き起こしやすい」といっています。

女性に人気のあるメンソール系のタバコは、煙がのどを通るときに爽快感があるので、より多くの煙を肺に吸い込んでしまって、ニコチン依存が高まってしまいます。

スーパーライト系にするくらいなら、いっそのことやめてしまう、健康に悪いのではと思いながら、おどおどと吸っているのが、もっとも体に悪く作用します。

とにかく、やめるならやめる、やめないなら昔ながらの強いのを吸う、それくらいの気概を持たないと、生きる力は高まっていきません。



楽天で安眠グッズを探す

Amazonで健康食品を探す
カテゴリ
楽天で安眠グッズを探す
Amazonで健康食品を探す
健康診断で重要なこと
粗食よりもいろいろ食べる方が
長寿は何を食べるかではなく
サプリメントで病気を治す?
噛むことががん予防
脂肪で生き延びる
放射能の本当の影響とは
放射線は心の問題?
食べ物は気持ち次第で栄養にも毒にも
健康オタクのほうが病気になる?
スケベは子孫を残す本能
ムラムラすると長生き?
独身男性は平均寿命が短い?
一人暮らしの高齢者は元気?
コレステロールがスケベのもと?
トップに立つ人はコレステロール値が高い?
タバコを吸って長生き?
タバコは体にいい?
ニコチンが難病に効果がある?
健康の常識は正しい?
お酒は毎日の喜び
前頭葉を刺激して若さを保つ
責任感が強いことがストレスに
真面目すぎるとがんになる?
健康診断の基準値に心配しない?
運動は活性酸素を増やす
一度決めたことはやり遂げない?
年をとるとマイナス思考に傾く
イメージでがんを治す
年齢は15歳若くイメージする
元気がないのはうつる
勤勉はリラックスできない
女性のうつはホルモンと男性優位が原因
女性のがんもストレスが原因
アトピーは石鹸洗いが原因
花粉症は緊張で治す
人間には治す力がある
免疫は侵入したウイルスを排除
がん細胞は自分自身の細胞
がんを撃退する免疫はストレスに弱い
免疫力を高めるには腸を大切にする
腸内にはよい菌と悪い菌がいる
免疫力を鍛えるにはばい菌を入れる?
日本人の腸が弱っている
ヨーグルトで腸を強化する
乳酸菌でアトピー発症を抑える
笑うことだけで免疫が上がる
作り笑いでも免疫力が上がる
ストレスがゼロだとバランスを崩す免疫
感情はその場限りで解決する
ストレスをためやすいタイプ
勝ち負けにこだわる人
やらされていると感じてしまう人
カウンセリングとがん生存率
交感神経の緊張はがん細胞を見逃す
病気の捉え方で免疫力も上がる
Copyright (C)知識のルツボ(坩堝)All Rights Reserved
免責事項
当サイトの情報を利用してトラブル等が発生しましても、管理人は一切責任を負うものではありませんのでよろしくお願いいたします