長寿は何を食べるかではなく

長寿は何を食べるかではなく

スポンサードリンク
知識のルツボ(坩堝)健康の知識のルツボ>長寿は何を食べるかではなく

長寿は何を食べるかではなく

日本人の長寿の要因のひとつとして、魚をたくさん食べるというのがあります。

ギリシャのクレタ島の人たちは、日本人以上に長寿で、ギリシャ全体だとそれほど長生きではないのですが、クレタ島だけで見ると、大変な長寿島です。

それは、日本人と同じようにこの人たちも魚を多く食べるためだといわれており、魚をたくさん食べる人は、アルツハイマー病の発症率が少ないとか、動脈硬化になりにくいというデータも出ています。

このクレタ島、日本よりもさらに長寿なのですが、食生活の大きな違いを見ると、クレタ島ではオリーブオイルをたくさんとっているということがわかりました。

オリーブオイルというのは、長寿の要素としてあるのかもしれません。

しかし、面白いのは、オリーブオイルをとれば、だれもが長寿で生き生きと生きられるというわけではないということです。

全体的な統計では、魚やオリーブオイルをとると長生きできる傾向にあるということは言えますが、一人ひとりを見ると、それぞれ個性があって、統計通りにはいきません。

結局、食というのは大事なことではありますが、長寿とか健康にとって、決定的な要素ではないのかもしれません。



大事なのは、何を食べるかではなく、どんな環境の中で食べるかということになってくるのです。

実は、免疫という面から言えば、それはとても大切なことなのです。

食事というのは、楽しいと思える環境の中で食べるというのが、とても重要なことで、家族なら、今日一日どんなことがあったか報告しながら、あるいは、目の前の料理についてあれこれ感想を言いながら食べると、食材が何であれ、免疫力は上がります。

いくら体にいいメニューが並んでいても、それを一人で寂しく食べていたり、みんながしかめっ面をして食べていては、その効果は消されてしまい、消されるどころかマイナスの方向に働くのです。

厚生労働省の研究班は、一緒に暮らす家族や気を許せる友人がいないなど、社会的な支えの少ない人は、脳卒中で亡くなる危険が高いと報告しています。

その象徴が食事ということになるかもしれませんが、いずれにせよ、楽しみながら食べる食事ほど、おいしく健康的なものはありません。



楽天で安眠グッズを探す

Amazonで健康食品を探す
カテゴリ
楽天で安眠グッズを探す
Amazonで健康食品を探す
健康診断で重要なこと
粗食よりもいろいろ食べる方が
長寿は何を食べるかではなく
サプリメントで病気を治す?
噛むことががん予防
脂肪で生き延びる
放射能の本当の影響とは
放射線は心の問題?
食べ物は気持ち次第で栄養にも毒にも
健康オタクのほうが病気になる?
スケベは子孫を残す本能
ムラムラすると長生き?
独身男性は平均寿命が短い?
一人暮らしの高齢者は元気?
コレステロールがスケベのもと?
トップに立つ人はコレステロール値が高い?
タバコを吸って長生き?
タバコは体にいい?
ニコチンが難病に効果がある?
健康の常識は正しい?
お酒は毎日の喜び
前頭葉を刺激して若さを保つ
責任感が強いことがストレスに
真面目すぎるとがんになる?
健康診断の基準値に心配しない?
運動は活性酸素を増やす
一度決めたことはやり遂げない?
年をとるとマイナス思考に傾く
イメージでがんを治す
年齢は15歳若くイメージする
元気がないのはうつる
勤勉はリラックスできない
女性のうつはホルモンと男性優位が原因
女性のがんもストレスが原因
アトピーは石鹸洗いが原因
花粉症は緊張で治す
人間には治す力がある
免疫は侵入したウイルスを排除
がん細胞は自分自身の細胞
がんを撃退する免疫はストレスに弱い
免疫力を高めるには腸を大切にする
腸内にはよい菌と悪い菌がいる
免疫力を鍛えるにはばい菌を入れる?
日本人の腸が弱っている
ヨーグルトで腸を強化する
乳酸菌でアトピー発症を抑える
笑うことだけで免疫が上がる
作り笑いでも免疫力が上がる
ストレスがゼロだとバランスを崩す免疫
感情はその場限りで解決する
ストレスをためやすいタイプ
勝ち負けにこだわる人
やらされていると感じてしまう人
カウンセリングとがん生存率
交感神経の緊張はがん細胞を見逃す
病気の捉え方で免疫力も上がる
Copyright (C)知識のルツボ(坩堝)All Rights Reserved
免責事項
当サイトの情報を利用してトラブル等が発生しましても、管理人は一切責任を負うものではありませんのでよろしくお願いいたします