自閉症の不適切行動
自閉症の子どもが、人に不快感を与えるような行動をとってしまうことがありますが、わざとやっているわけではありません。
これは、相手がどう思っているか推測することが難しく、社会で暗黙のルールを理解できないためです。
しかし、適切な行動ができなければ、行く先々で子供はトラブルに直面し、その度に嫌な思いをしたりして、生きにくくなってしまいます。
そこで効果があるのが、子供の不適応な行動が出にくくなるように子供に働きかけていく方法で、これを行動療法といい、自閉症の子供の療育の基本となります。
行動療法は、客観的な評価である行動を重視し、望ましい行動は伸ばして身につけさせ、不適応行動は減らしたりなくしたりする方向にもっていきます。
始めは、大人が介入し1つずつ具体的に教えますが、うまくいったら少しずつ目標を上げていき、最終的には子供が自主的に適切な行動や生活動作ができるようにするのが目標となります。
行動療法は、自閉症独特の認知のしかたをふまえ、子供の特性や理解力、発達の状況などに合わせて、不適応行動を望ましい行動に置き換えます。
例えば、自閉症の子供は視覚的な指示を理解しやすいので、絵やカード、写真などを使ってサインを出すという工夫をします。
行動療法は、具体的な行動に1つずつ介入しますが、他の場面でも不適応行動が起こらないようにします。
うつ病がんばるな!
スポンサードリンク
|
|