|
睡眠が後退して固定する
睡眠相後退症候群は、睡眠の時間帯が通常の時間帯よりも後退し、入眠困難や覚醒困難などが出現する病気です。
睡眠相とは、睡眠の時間帯のことで、それが通常の人よりも数時間遅れているわけです。
しかも、数時間の遅れは毎日ほぼ固定しているため、日常の社会生活に支障をきたし、午前中の活動が困難になるものをいいます。
通常の時刻に就寝しても寝付かれず、明け方近くにようやく入眠して、目覚めるのは昼頃となるような場合が1ヶ月以上続いて、それが努力してもなかなか改善できないわけです。
こうした症状が思春期にみられると、不登校や学習の障害となるのです。
睡眠後退症候群を発症するのは、その大半が夜遅くまで試験勉強をしたり、夏休みに夜更かしをしたり、夜中までゲームに夢中になったりすることなどから始まります。
何かのきっかけで夜型生活が続き、睡眠習慣が乱れることから、体内時計が外界の時間的手掛かりと同調しなくなり、睡眠時間帯が後退したまま固定して、睡眠覚醒リズム障害に陥ってしまうわけです。
無理に早く眠ろうとすると、入眠困難を訴え、無理に通常の時刻に起きると、日中に眠気を覚え、授業に集中することができません。
遅刻、欠席、不登校にまで至ると、抑うつ症状があらわれることもあります。
うつ病がんばるな!
スポンサードリンク
|