|
レム睡眠とノンレム睡眠
睡眠には、レム睡眠とノンレム睡眠の2種類があり、睡眠は覚醒している状態から、まず深い睡眠に入ります。
これをノンレム睡眠若しくは除波睡眠といって、脳が眠っている状態で、このときからだの中では成長ホルモンが分泌されています。
ノンレム睡眠は、眠りの深さによって4段階に分かれており、浅い眠りの段階からだんだん深い眠りの段階になっていきます。
そして、深い眠りから浅い眠りになっていき、90分経過したところでレム睡眠へと移行します。
最初にあらわれるレム睡眠は、数分間持続し、数分間持続した後に、ノンレム睡眠に移行しますが、ノンレム睡眠は今度は最初ほど深い眠りではなく、朝方に向かうにしたがってだんだん浅くなります。
またレム睡眠の持続時間は、朝方に向かうに従って長くなります。
人間の睡眠は、約90分の周期でノンレム睡眠とレム睡眠のセットが4、5回にわたって、一晩に一定のリズムで繰り返されているのです。
レム睡眠には、自律神経が乱れることも知られていますが、心拍が乱れるなどが起こりますが、本人はそれを意識しません。
しかし、たまたま拍動や呼吸が乱れているときに覚醒すると、突然激しい動悸を自覚したりして、一気に不安を生ずることが起こります。
また夢を見るのは、レム睡眠のときであることもわかっており、レム睡眠の途中で起されると、起された回数のうち7割から8割は夢の内容を確実に述べることができます。
うつ病がんばるな!
スポンサードリンク
|