|
体を動かすこととうつ病
脳の機能としては、目、耳、鼻、舌、皮膚の感覚や、心臓や胃などの内臓を働かせる、暑さ寒さの体温調節をする、歩いたり走ったりするために筋肉を動かすなどの機能があり、人間の生命活動は脳が調節しているのです。
脳を悩みや不安で一杯にして体を動かすことをおろそかにすると、脳は不健康になります。
この状態を解消するには、体を動かし、脳のさまざまな機能をバランスよく使うことが重要です。
子供時代は活発に動くことで、神経成長ホルモンの量が増え、海馬の神経細胞の新生も促され、逆に動かさないと、前頭葉がうまく育たず、キレやすくなるといわれます。
体を動かさないと、自律神経もうまく育たず、昼は交感神経を働かせて活動的に遊び、夜は副交感神経の働きでぐっすり眠る、こうして人間の自律神経は発達していくのですが、うまく切りかえができない子供が増えているようです。
脳を休めるために重要な睡眠のリズムが乱れると、うつ病などの発症にリスクを高めるのです。
うつ病がんばるな!
|