|
メラトニンの睡眠薬
メラトニンというホルモンは、体内時計の指令により、脳の奥のほうにある松果体という部分から夜間にのみ分泌されるホルモンです。
血液中のメラトニンを測ることで、体内時計が夜の状態にあるか、昼の状態にあるかを知ることができます。
このホルモンはサプリメントとして、米国で売られていますが、飲んだ時間帯に応じて、体内のリズムを早めたり、あるいは遅くしたりする作用があり、少し多い量を飲むと眠たくなります。
こうしたメラトニンの睡眠に対する作用は、脳の体内時計にあるメラトニン受容体への作用で起こることがわかっています。
最近になって、このメラトニン受容体に働く睡眠薬が開発されました。
ベンゾジアゼピン受容体作動薬と異なって、脳の活動を直接的に鎮める作用は持ちません。
この薬は、体の表面から熱を逃がすのを促し、体の内部の温度を下げ、少し血圧を下げるなど、体全体を眠りにつきやすい夜の状態にすることで、自然な睡眠をもたらします。
入眠障害に対して効果があり、鎮静作用と関連したふらつきや脱力などの副作用が起こりにくいとされています。
うつ病がんばるな!
スポンサードリンク
|