|
不眠とうつ病の関係
不眠はうつ病のサインの一つで、軽いうつでは、不眠、全身倦怠感などの肉低的な症状を感じるだけで、憂うつな気分まで自覚できないことがあります。
そこでうつ病が見逃されると、さらに悪化してしまうことになります。
うつ病が進んでいるために眠りの質が悪くなり、日中の調子も同時に悪くなっているのに、これは不眠が悪化したから気分が悪くなったと感じてしまいがちなのです。
うつ病では、眠ろうとしてもなかなか寝付けない入眠障害、夜中に目が覚める中途覚醒、早期覚醒、いずれの不眠も起こります。
朝起きたときに、よく眠れたという熟眠感や休息感がなく、疲れがとれていないことです。
うつ病の症状である早期覚醒は、元気なお年寄りの早期覚醒とは異なり、寝つきが悪く、早く起きたからといって活動できるわけではなく、そのまま寝床の中でぐずぐず朝を迎えてしまいます。
朝調子が悪く、夕方になると少しずつ回復するのが、うつ病の日内変動といわれるものです。
うつ病の人は、眠れなくなってしまったことが調子が悪い原因であり、不眠が改善すれば全てが治ると思い、うつ病に気づくのが遅れるのです。
眠りだけをよくしようとしても、憂うつな気分は改善されないのです。
この場合には、うつ病の治療をすることが必要で、うつ病は不眠と全く違う病気なのです。
うつ病がんばるな!
スポンサードリンク
|