肝炎ウイルスマーカー
肝炎ウイルスに感染すると、ウイルス本体である抗原やそれに結合する抗体、ウイルスの遺伝子(DNA、RNA)が血液中に増加し、それらは感染を確認する目印となるもので、それを総称して肝炎ウイルスマーカーといいます。
@A型肝炎ウイルスマーカー
・IgG型HA抗体 A型肝炎ウイルス
(HAV)に対して免疫を持っているか調べる検査で、陽性であれば一度はHAVに感染したことを意味し、再度感染することはありません。
・IgM型HA抗体
この抗体が陽性の場合、HAVによる急性肝炎を発症していると判断されます。
AB型肝炎ウイルスマーカー
・HBs抗原
B型肝炎ウイルス(HBV)の表面たんばて質で、キャリアかどうかを調べる検査で、陽性の場合、HBVに感染しています。
・HBs抗体
陽性の場合、過去にHBVに感染し、現在は免疫ができていることを表します。
・HBe抗原
陽性の場合、HBVのキャリアで、ウイルスが活発に増殖していることを表し、肝炎を発症する可能性が高く、他者への感染力も強いといえます。
・HBe抗体
陽性の場合、HBVに感染しているが、ウイルス量は少なく、感染力が弱い状態を表します。
・HBV−DNA
HBVの遺伝子の量を直接測定するもので、ウイルスの存在やその量がわかります。
BC型肝炎ウイルスマーカー
・HCV抗体
C型肝炎ウイルス(HCV)に対する抗体で、陽性なら現在HCVに感染している、あるいは過去に感染したことがあることを示します。
・HCV−RNA
HCVの遺伝子でウイルスの存在やその量が検査できます。
・セログループ
抗体が反応しているウイルスのたんばく質の違いでウイルスの型を分けたもので、HCVキャリアの人で、感染しているウイルスの型を調べるための検査です。
1型と2型に分けられ、1型はインターフェロンが効きにくく、2型は効きやすいことがわかっています。
(*)ウイルスや細菌など病原菌に感染して体内に保持している人をキャリアといいますが、病原体に感染して、それを他者に感染させる可能性を持ちながら、明らかな症状が現れないことがあります。
これを無症候性キャリアといいます。
ウイルス性肝炎は、重症になるまで自覚症状が現れない場合や、ウイルスに感染しても肝臓に炎症が見られないケースもあります。
肝炎ウイルス感染を検査することは重要です。
感染者がウイルスに感染していることを知らずにいると、気づかぬうちに他人に感染させてしまうことがあるからです。
数値も飲み過ぎも気にならない!肝臓の栄養素を凝縮したレバリズム-L
Amazonで肝臓をいたわる
楽天で肝臓疾患薬ネオレバルミンが激安 |
|