体のかぶれやかゆみの治し方
かぶれとは、何らかの特定の物質に直接ふれることで起こる皮膚の炎症のことをいい、正式には接触皮膚炎といい、刺激性接触皮膚炎とアレルギー性接触皮膚炎の2つのタイプがあります。
刺激性接触皮膚炎は、その物質にふれればだれにでも起きるもので、酸やアルカリなどの毒性が強い物質が原因となります。
これに対して、アレルギー性接触皮膚炎は、その物質に過敏な人にだけ起こるもので、その原因となる物質はさまざまです。
症状としては、接触した皮膚が赤くなり、かゆみが起こります。
また、赤いボツボツ(丘疹)や水ぶくれができたり、ただれたり皮がむけたりします。
ひどい場合は、全身に症状が広がることもあります。
アレルギー性接触皮膚炎より刺激性接触皮膚炎のほうが症状が強く、すぐに症状が出ます。
アレルギー性接触皮膚炎では、その物質にふれてから少し時間がたったあとに症状が出ます。
原因となる物質には、洗剤、化粧品、ヘアケア製品、ウルシやギンナンなどの植物、アクセサリー、皮革製品、塗料、農薬や殺虫剤などの化学薬品、衣類、医薬品、ゴム製品などがあります。
健康な肌は弱酸性ですが、汗をかいてそのままにしておくと肌がアルカリ性に傾き、皮膚のバリア機能が低下します。
すると、雑菌が繁殖して、かゆみや炎症などのかぶれが起こります。
また、汗をたくさんかくと角質がふやけて汗が排出される汗管の出口がせまくなります。
すると、汗が汗管の中にたまって、小さな透明の水泡や赤いブツブツができ、これがいわゆる「あせも」で、首や背中の上部、胸、ひじやひざの裏側、おしりなど、汗のかきやすい部分にできます。
赤いブツブツした状態になると、かゆみが起こります。
接触皮膚炎の症状がでたら、早めに皮膚科を受診します。
治療は、副腎皮質ホルモン剤を含む軟膏を塗布し、かゆみが強いときは抗ヒスタミン剤を内服することもあります。
再発を防ぐには、原因となる物質をつきとめて、それに直接ふれないようにすることです。
しかし、刺激性皮膚炎の場合はすぐに症状が出ますが、アレルギー性皮膚炎の場合は、すぐに症状が出ないので原因がわかりにくいことがあります。
また、アレルギー性皮膚炎の場合は、それまで大丈夫だったのに、ある日突然症状が出ることがあるので、原因をつきとめるのがむずかしいといえます。
病院では、診察や問診をもとに原因物質を判断しますが、判断がつかない場合は、パッチテストを行って原因をつきとめます。
汗によるかぶれやあせもを予防するには、できるだけ涼しい場所ですごすようにし、汗が出たらこまめにふきとり、衣類もぬれたらすぐに着替えるようにします。
吸水性・通気性のよい衣類を選ぶことも大切です。
また、夏の暑い時期は毎日入浴して汗をすっきり洗い流します。
スポーツで汗をかいたときも、なるべく早めにシャワーを浴びて肌を清潔に保つようにします。
夏はべたつくから、という理由で保湿化粧品を避ける人がいますが、夏の肌はエアコンや紫外線などにより、乾燥していてバリア機能も低下しています。
バリア機能を高める保湿ローションやジェル、クリームでしっかりと肌をケアするようにします。
あせもがなかなか治らない場合は皮膚科を受診し、ステロイド薬や抗ヒスタミン剤などの塗り薬で治療します。
1日5分で小顔に変身
美顔器「エステナードソニック」
楽天で角質ケア商品をさがす
AmazonでHABAの美容液を探す |
|