乾燥肌を防ぐ食事とは
ダイエットをして肌がカサカサになるのは、ムリな食事制限などで栄養不足になるためで、肌は体の一部なので、肌によい食事を心がけて体の中から調子を整えていきます。
肌によい食事というとむずかしそうですが、肉類、魚介類、卵、乳製品、穀類、野菜、果物、海藻類、砂糖、油脂など、身近にある食品をまんべんなくとることを心がけます。
さらに、肌のカサつきなど、気になることを改善できる栄養素を含む食品を積極的に取り入れていきます。
ビタミン類やミネラルは薬やサプリメントでとればよいと思われがちですが、食品にはファイトケミカルや酵素など、微量でも体に必要な栄養素が含まれています。
体内ではいろいろな栄養素がたがいに働きあって作用しているので、なるべく食事からとるようにします。
ビタミンAは、皮膚や粘膜の細胞分裂にかかわる栄養素で、ビタミンAが十分だとターンオーバーのサイクルは正常に保たれ、うるおいのある肌になります。
また、目や口の粘膜の健康も保たれます。
不足すると皮脂の分泌が減少し、ターンオーバーが不完全になるため、角質層の保湿機能が低下します。
つまり、肌表面の皮脂が少なくなり、表面があれて乾燥してくるということです。
ビタミンAには動物性食品に含まれるレチノールと緑黄色野菜に含まれるβ−カロテンがあり、どちらも体内にためておける栄養素です。
β−カロテンは体内で必要な分だけビタミンAに変わる性質があります。
レチノールはとりすぎると吐き気などの過剰症がありますが、食品からとっているぶんには心配はありません。
サプリメントでとるときなどは用量を守るようにします。
美肌づくりに欠かせない栄養素としては、ビタミンCなど、いろいろな種類がありますが、とくに乾燥と関係の深いのがビタミンB2とB6です。
ビタミンB2は皮膚の新陳代謝を活発にさせて、生き生きとさせ、血管を丈夫にして血液循環をよくするので体のすみずみに栄養がいきわたり、目や唇、顔の皮膚の美しさには欠かせません。
ビタミンB2が不足すると、口内炎や口角炎がよくできたり、目がゴロゴロするなど粘膜に症状があらわれます。
また、日光に敏感になって皮膚炎を起こしたりシミが目立ってくる場合もあります。
ビタミンB2はレバーや魚に多く含まれます。体内にためておけないので、毎日とるようにします。
ビタミンB6は魚に多く含まれ、たんばく質の代謝に必要な栄養素で、皮膚や髪、つめ、歯の健康と成長をうながします。
不足すると皮膚炎を起こしやすくなったり、アレルギー症状が出やすくなったりします。
1日5分で小顔に変身
美顔器「エステナードソニック」
楽天で角質ケア商品をさがす
AmazonでHABAの美容液を探す |
|