毛穴の役割とは
毛穴とは、「皮膚のくぼみ」のことで、毛穴の内側部分は皮膚の壁、つまり皮膚の表面に当たります。
毛穴は医学的には毛包と呼ばれ、文字通り毛の出口であり、皮脂を排出する重要な役割を担っています。
皮脂は出口付近にある皮脂腺から分泌され毛を伝わって排出されます。
肌に排出された皮脂は、皮脂膜をつくつて乾燥から肌を守るクリームのような役割をしていますから、皮脂の分泌は肌にとって非常に大切なことなのです。
毛包のすぐ下には立毛筋があり、立毛筋は肌の表面の温度が下がると収縮し、いわゆる鳥肌が立つ状能になります。
同時に皮脂腺が刺激されて、それまで以上に皮脂が分泌され、これは皮脂膜を厚くして皮膚表面からの放熱を防ぐためと考えられています。
皮脂腺は泡状になっている細胞が集まってできた皮脂がつくられ、細胞が破れて毛包の中に分泌されます。
皮脂の成分は脂質だけでなく、塩素やリンの化合物、たんばく質、スクアレン、ワックス、コレステロール、壊れた細胞の成分などが含まれています。
皮脂線の発達は体の部位によって差があり、もっとも多いのが頭、次に顔です。
顔の中では額や鼻の周囲に多くあります。
皮脂腺は毛包にあるので、毛穴のない手のひらや足の裏には皮脂腺はありません。
正常に皮脂腺が働いているときは、排出された皮脂が肌や毛髪の表面にうるおいやなめらかさを与え、外界の刺激から守ってくれます。
また、皮脂は弱酸性を保っているので、細菌の繁殖を抑える働きもあり、皮脂膜が壊されると皮膚がアルカリ性に傾いて、外界の刺激に弱くなり、かぶれたり湿疹ができたりします。
皮脂が不足すると、角質層に含まれる水分が蒸発しやすくなるので肌が乾燥し、肌あれを起したり、シワやたるみの原因になります。
一方、皮脂が過剰になると肌が脂っぼくなって、汚れがつきやすく、細菌が繁殖して、ニキビや黒ずみ、湿疹などの原因になります。
毛穴には皮膚や体の健康を守るうえで重要な役割がありますが、毛穴が目立って肌のキメが粗く見えるなどの悩みを持つ人は多く、毛穴の数を減らしたいとか、小さくしたいと考える人もいますが、毛穴の数は生まれながらに決まっています。
毛穴の数は遺伝や環境などの影響がありますが、おおよそ、肌1平方皿に20個以上はあるといわれています。
また、毛穴の大きさや皮脂の分泌量には男性ホルモンが関わっており、男性ホルモンには、皮脂の分泌や体毛の発育をうながす働きがあります。
男性ホルモンが増えると、皮脂腺の働きが活発になり、そのために毛穴も目立ちやすくなるのです。
毛穴の数や大きさは変えることはできませんが、男性ホルモンの過剰分泌を招くストレスを抑えたり、スキンケアによって毛穴を目立たなくすることはできます。
1日5分で小顔に変身
美顔器「エステナードソニック」
楽天で角質ケア商品をさがす
AmazonでHABAの美容液を探す |
|