睡眠薬とアルコール
睡眠薬はアルコールと併用すると、効き方が相乗効果となっていつもより強く効きます。
また、その状態で寝ないでいると、気分高揚感が強く出て、問題を起すことがあり、また、その間の記憶が全く残らないことが多いようです。
アルコールと併用しなくても、睡眠薬を飲んでいながら起きていることはできますが、その間も薬は効いていて、自分のしたことを覚えていなかったり、いつもよりはしゃいでいたりすることがあります。
睡眠薬は服用して眠くなるのを待つのではなく、服用したら寝床に入って、いつ眠ってもよいようにリラックスするようにすると、薬も効きます。
睡眠導入薬は、依存傾向や耐性のない種類を使用しているのですが、続けて使っていて急にやめると、反動で一時眠れなくなることがあります。
特に、効果が持続する時間が短い、超短時間型の睡眠導入薬はその傾向があり、服用をやめていくときには長時間型に変えて、徐々に少なくする必要もあります。
また、アルコールだけを飲んでも眠くなりますが、深酒をすると、夜中に目が覚めたり、早朝に起きてしまったりすることがあるのです。
さらにアルコールは耐性ができやすく、次第に強くなって飲む量が多くなります。
アルコールは肝臓で解毒するのですが、飲みすぎが続くと肝臓への負担がかかり、肝機能障害の原因となり、アルコール依存、アルコール中毒になるのは、寝酒から始まることも多いのです。
睡眠障害には、アルコールより睡眠導入薬の使用のほうがより効果は確実で、安全性も高くなっているのです。
うつ病がんばるな!
スポンサードリンク
|
|